*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より
旧版(1987年版)61番「いつくしみふかき」、改訂版130番「いつくしみふかい」。
コットンボールを作ろう。


<材料>
*水風船(大きいものを作るときは、風船でも良い)
*毛糸や刺繡糸
*木工用ボンド
*洗濯バサミ(洗濯用ピンチ)
*ボンドを溶かす容器(牛乳パックなどを切ってもよい)
<作り方>
① 水風船を膨らませ、水でボンドを溶かして糸を浸す。
② 風船に浸した糸を巻きつける。たくさん蒔くときれい。
③ 洗濯ばさみ(ピンチ)でつるして、半日~1日乾かす。(半渇きで持って帰るときは
そのままそっと持って帰って、お家でつるしておいてね)
④ 乾いたら、中の風船を割って風船を中から取り出し、紐につるして飾る
※中の風船がしぼんでも、コットンボールが丸くきれいに保たれているね。私たちも同じ。神様にいつでも君は大事だよと大切にされて、愛され、守ってくださっている。
人生には、ハンディキャップがあったり、失敗したり、後悔することもある。完璧な人生を歩んでいる人はいなく、それぞれの人生を歩んでいる。ただ私たちは、自分の欠点だと思うことや、しでかしたことを隠そうとしたり、恥だと思って、神様の元にさえ、帰ることも億劫になりがちになる。
ただ聖書の神は、人生に成功しようとも、失敗を覚えても、変わらずに愛を注ぎ続けてくださり、悔い改めて戻ることを望まれています。そして、私たちの悔い改めにこそ、大きな恵みが隠されているのではないかと気付けないものではないでしょうか。