2024年2月25日 四旬節第2主日
マコ8:31〜38 創17:1〜7,15〜16 ロマ4:13〜25

今週の聖句

「自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。」
マルコによる福音書8章34節

ねらい

・イエスのご自分の死の予告と、それを受け入れられない弟子たちについて知る。

説教作成のヒント

・小学校高学年は別として、子どもたちに「自分の十字架」についてメッセージを語ることがいいのかは難しい問題です。ですので、死と復活の予告を受け入れられない弟子たちに注目してみることをすすめます。

・自分たちが思ったり、こうであって欲しいと願ったりするということと、神さまが計画することは異なります。ここでは、たとえ自分が望むこととは違う現実があったとしても、神は変わらずにあなたを愛し、あなたのために働いておられるのだということを伝えるといいかもしれません。

豆知識

・マルティン・ルターはキリスト者の食物として、私たちに慰めを与える福音を幼子のためのミルクとします。言うまでもなく、このミルクを飲むことが私たちには必要です。しかし同時に、キリスト者にとっては困難も、この世界で生きる上で避けられない現実です。ルターはこれを、大人のための固い食物とし、(自分の)十字架と呼ぶのです。

説教

イエスさまは、捕まって十字架につけられて死ぬだいぶ前に、ご自分がエルサレムで死ななければならないということ、三日後に復活することを弟子たちに話しました。イエスさまは実に3回、ご自分の死と復活について予告しますが、今日の聖書の箇所は、その最初のときについてです。

今日の聖書の箇所のすぐ前で、弟子の一人であるペトロはイエスさまを、神さまに選ばれたメシア(キリスト)だと告白しました。しかしそれは、ペトロや弟子たちがイエスさまを、旧約聖書のダビデ王のように、ユダヤ人たちをローマ帝国の支配から助けてくれる方だと考えていたということです。つまり、弟子たちはみんな、イエスさまが戦って勝利する、そういった華々しい救いを期待していたわけです。そのような弟子たちに向かってイエスさまは、ご自分の死と復活を伝えました。弟子たちは驚きます。ペトロはイエスさまを脇に連れて行き、そんなことがあるはずがない、そんなことを言ってはいけないと、注意をさえするのです。イエスさまはそのようなペトロを叱りました。「あなたは神のことを思わず、人間のことを思っている。」

イエスさまの勝利は、弟子たちやみんなをはじめ、すべての人を支配する罪と死に対してのものでした。罪と死はみんなに、「お前たちは私のものだ」と言います。しかし神さまは、イエスさまの死と復活を通してみんなに、「そうではない。あなたたちは私の愛する子どもなのだ」と言うのです。みんなを神さまのものとする、罪と死へのイエスさまの勝利はしかし、イエスさまが十字架で死んで、三日後に復活することによってのみなされます。弟子たちはこれを受け入れることができませんでした。信じられなかったにも拘わらず、しかし、イエスさまはその弟子たちのためにも死に、弟子たちを神さまの愛する子どもとします。そしてこれは、みんなにとっても同じです。みんなにも、イエスさまが死んで復活しなければならないことが理解できないかもしれません。それでもイエスさまは、そのあなたのために死んで復活し、あなたを神さまの愛する子どもとするのです。たとえそう信じられなくても、イエスさまはあなたの救い主です。そしてその中で、みんなが十字架について理解できるようにとイエスさまは教え、助けてくれるのです。アーメン。

(執筆: 高村敏浩牧師)

分級への展開

さんびしよう

*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より

旧版(1987年版)31番「キリストイェスは」、改訂版84番「イェスさまのじゅうじかを」。

やってみよう

☆花の十字架を作ってみよう

<用意するもの:B5ケント紙、花びらのドライフラワー(100均にあります)、木工用ボンド>


①B5用紙いっぱいに、十字架の枠を書きます。

②十字架部分にボンドを塗る。

③ドライフラワーを散らして、お花の形を整える。

少しずつ、お花の位置を考えてデザインすると

きれいにできます。

※お花でなく、ちぎった折り紙を使ってもステキ!

はなしてみよう

・みんながもし弟子たちの立場だったらどうだったでしょう。イエスさまの言うことを信じることができたでしょうか。信じられなかったとしたら、受け入れることはできたと思いますか。

・「人間の思い」と「神の思い」とが、ここで何を指しているのかについて考えてみましょう。