2022年9月11日 聖霊降臨後第14主日
ルカ15:1~10 出32:7~14 1テモ1:12~17

今週の聖句

「大きな喜びが天にある。」
ルカによる福音書15章7節

ねらい

・神さまは、私たち一人一人の存在を心から喜んでくださっていることを知る。

説教作成のヒント

・「見失った羊のたとえ」「なくした銀貨のたとえ」、これに11節以下の「放蕩息子のたとえ」も加えて、15章全体が「失われたものが回復される喜び」を語っている。そしてそれが天の喜び、神にとっての喜びであることが強調される。

・この15章のたとえ話は、イエスのそばに徴税人や罪びとが集まってきたことに対し、当時の宗教的エリートであるファリサイ派、律法学者といった人々が不平を言ったことに対して、イエスが語られたものである。もちろん第一義的には見失った一匹の羊、一枚の銀貨は徴税人たちを指しているが、彼らがイエスに招かれていることを喜ぶことが出来ない、つまり天の喜びに共感することができないファリサイ派の人たちこそが、神のもとから失われた羊であり、銀貨であると解釈することもできるだろう。イエスはそのような彼らを「あなたも神の喜びの中に入りなさい」と招いておられるのである。

豆知識

・「ドラクメ」は貨幣の単位。1デナリオンとほぼ等価で、当時の労働者1日分の賃金に相当する。

・「徴税人」は当時、ユダヤを支配していたローマに雇われ、ユダヤの人々から通行税などを徴収する役目についていた者たち。ローマから課されたノルマに加え追加徴収した分が、彼らの取り分となった。私腹を肥やす者も多かったようだが、それ以上に「異邦人であるローマの手先」だという理由によって、「神の民でありながらそこから堕落した者」とみなされ、「罪びとの中の罪びと」として社会的に疎外されていた。

説教

「ある人が、百匹の羊をもっていて、その中の一匹が迷子になったら、他の九十九匹を残して、その一匹を探しに行かないだろうか」とイエス様は、集まってきた人たちにあるときお話をしてくださいました。

みんなはどう思う?たった一匹のために探しに行くのは大変じゃないか、と思うかもしれませんね。まだ99匹残っているからいいじゃないか、とも思うかもしれません。でも、イエス様はそれを「探しに行かないだろうか、もちろん探しに行くでしょう?」と、探しに行くのが当たり前のことだ、というようにお話になりました。

そして本当に、イエス様が活動しておられたユダヤ・パレスチナという地域の羊飼いは、それくらい、一匹一匹のことを大事にしていたんだそうです。少し前にもそんなお話がありましたね、羊飼いはたとえ100匹の羊を飼っていたとしても、その羊の一匹一匹の顔や性格の違いをちゃんと見分けることが出来るんだそうです。その中には、けんかが強い羊も、おとなしい羊もいたでしょう。その中で、迷子になった羊はいちばん小さくて弱い一匹だったかもしれないし、もしかすると、仲間外れになった一匹だったかもしれないね。

でも羊飼いにとっては、その一匹も、大事な大事な一匹だったんですね。だから羊飼いはいっしょうけんめいその一匹を探しに行きます。どこまでもどこまでも探しに行きます。そして見つかったら喜んで、しっかり抱っこして連れて帰るというんです。

イエス様がこのお話をしてくださったのは、「神様も、あなたたちのことをそれくらい大切に思ってくださっているよ」と、教えてくださるためでした。わたしたちは時々、自分のことがとってもちっぽけな存在に思えることがあるかもしれません。他の人と比べて、自信がなくなることもあるかもしれないね。これはとても残念なことですが、時々、他の人のことを「あの人はつまらない人だ」と思ってしまうこともあるかもしれません。でも、神様はどんなときでも、あなたのことをとても大切に思ってくださっています。あなたのお隣の人のこともとても大切に思って下さっています。あなたも私も、神様から愛されているたった一人。そのことを忘れずにいたいですね。

(執筆: 西川晶子牧師)

分級への展開

さんびしよう

*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より

旧版(1987年版)72番「ちいさいひつじが」、改訂版55番「ちいさいひつじが」。

やってみよう

羊のかくれんぼで見つけてもらう喜びを知ろう

・教会学校の先生が鬼になって、子羊の子ども達を探そう。

・最初に見つかった人が鬼を交代するのではなく、全員が見つかるまで探し続けよう。

・最後の1人が見つかったら、見つけてもらえたことを喜び合おう!

※ 神様は私達一人ひとりを愛して探してくださることを実感し、見つけてもらえる喜びを味わいましょう。

はなしてみよう

・イエス様のおっしゃる「迷子の羊」とは誰のことでしょうか。