2022年1月9日 主の洗礼
ルカ3:15~17,21-22 イザ43:1~7 使8:14~17

今週の聖句

「聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た。」
ルカによる福音書3章22節

ねらい

・イエスもまた、洗礼を受けられた。その意味と役割を、子どもたちと一緒に考えてみましょう。

・イエスは、罪の赦しを必要としないにも拘らず、受けられたのは、神の子としての無原罪としての高さを固守することなく、罪人である私たち人間の救いのために、私たちの高さまで降りてこられたということです。イエスの公生涯の宣教開始に際して、一番最初にイエスご自身の洗礼記事が記されています。

説教作成のヒント

・ヨハネの役割 当時、洗礼者ヨハネがメシアと思われていましたが、彼はイエスの道ぞなえとして、イエスを迎える準備とその役割を果たしました。

・洗礼は、水を通して、悔い改め、罪の赦しを得て、新たに生まれ変わるものです。神の子イエス、メシア(救い主)イエス、罪も汚れもないイエス、そのイエスがなぜ、洗礼を受けねばならないのでしょうか?

・天が開け、聖霊がイエスに降り、「わたしの愛する子」という声が聞こえた。この「天が開け」というのは、神がこの人間世界に介入してくることを表す表現です(イザヤ63章19節参照)。また、「聖霊が鳩のように」は、「鳩」が翼をひろげて舞い降りる様は、聖霊に覆われ、イエスは神の子としてあることを表しています。

・「あなたはわたしの愛する子」この言葉は、イエスのみならず、私たちすべてに向けて語られている言葉です。わたしたち自身の洗礼はそのことを意味しています。

豆知識

・「聖霊と火で洗礼を・・・」(8節)の「霊」は、ギリシア語では「プネウマpneuma」と言い、これは「風」「息」を意味する言葉です。「聖霊と火による洗礼」とは本来、「風(プネウマ)に飛ばされ、火で焼かれるもみ殻(がら)」をイメージしたものだったようです。

説教

みなさん、ドイツの有名なケルンの大聖堂の名前を聞いたことがありますか?ゴチック建築で聖堂の尖塔は細く高くライン河畔にそびえています。今から100年ほど前に、フランス人のS・カンドウ神父が、この大聖堂を見物したときのことを記しておられます。

当時、その塔のてっぺんまで行って見物したい人は、塔の中のはしごを使って登ることが出来ました。カンドウ神父もお友だちと一緒に一生懸命に登りました。頂上近くになるといよいよ足場も狭くなり、明かり窓から下を見ると人が蟻(あり)のように見え、目がくらむほどでした。そんなとき、案内をしてくれた人が、尖塔の先のすばらしい彫刻を指し示してくれました。それは一番高いところに彫ってあるもので、とても精巧な彫刻が施されていました。そして次のような話をしてくれました。

「昔、ここに高い足場が組まれ、毎日毎日せっせと花の彫刻を刻んでいた人がいました。ある見回りの人がやって来て、彼のすばらしい仕事ぶりを見て、『そんなにていねいな仕事をして何になる。下を歩いている人間を見たまえ。あんな遠くから、このてっぺんの彫刻の細かいことなど見るものか』と笑いました。すると彫刻師は、『別に下から見てもらうためにしているのではありません。私がこの仕事をささげている偉い方は、上の方から見ておられるのです』」と答えました。

今日の聖書には、「聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た。」とあります。これは、罪のための悔い改めの必要のないイエスさまの特別の洗礼の姿ですが、イエスさまが洗礼を受けられる意味は、先ほどのケルンの大聖堂のてっぺんの彫刻のように、普通は誰の目にも触れることのない、隠れた場所にある、小さな存在をも見過ごすことなく、それをちゃんと見て、受け入れてくださる方、誰の目にも見えなくても上からも下からも見ていてくださる方の存在が明らかになった瞬間です。そして、天のお父さまは、「これはわたしの愛する子」と言われました。この言葉は、イエスさまにだけ与えられた言葉というわけではなく、私たち一人ひとりにも与えられた神さまからの言葉でもあるのです。

イエスさまは、一人ひとりの痛みと共に生き、救いに導くために、お生まれになり、洗礼を受けられ、神さまとしてまた私たちと同じ人として歩んでくださるのです。イエスさまは、私たちと同じ辛いことも悲しいことも喜びも自分のこととして、喜び受け入れてくださることの証明が、イエスさまの洗礼であるのです。どんなときも神さまがいつもいてくださり、見守ってくださることをおぼえて、感謝をもって過ごしてまいりましょう。

(執筆:渡邉 純幸牧師)

分級への展開

さんびしよう

*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より

旧版(1987年版)119番「やさしいめが」、改訂版114番「やさしいめが」。

やってみよう

用意するもの:紙、ペン、はさみ(糊やテープ)

① 今週の聖句「聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た。」をひらがなで書く。

② 1文字ずつ切り離す。

③ 今週の聖句になるように並べ替える。

④ もっと出来る人は鳩の絵を描き、周りに聖句を貼ってみましょう。

はなしてみよう

・イエスさまもお受けになられた「洗礼」とは、何でしょうか?

・洗礼は、「浸礼(しんれい)」とも言われ、水の中に体を沈めるということです。この意味は、洗礼によって、古い自分が死んで、「新しい自分が生まれ変わる」ことです。では、どうしてイエスさまは、洗礼を受ける必要があったのでしょうか?ご一緒に考えていましょう。