・弟子たちが聖霊を与えられたのは罪の赦しを伝えるためである。使徒言行録に記される聖霊降臨の出来事と重ねながら、赦された者として赦しを伝える者になっていきたい。
・聖霊を受けてイエスの弟子として派遣されていくというのは、第一日課の使徒言行録2.1以下に記される出来事と同じである。ここでは弟子たちはイエスから聖霊を受けている。実際に聖霊を受けて弟子たちが遣わされていくのは、使徒言行録の聖霊降臨の時であるが、この時もイエスは弟子たちに聖霊を、そして使命を与えられたのである。
・「平和があるように」(19)は挨拶の言葉だが、繰り返して言われていることからも、単に挨拶としてではなく、弟子たちの心に平和(平安)が必要であったからであろう。イエスは十字架にかかられる前に「わたしは、平和をあなたがたに残し、わたしの平和を与える」(ヨハネ14.27)と約束された。
・「だれの罪でも、あなたがたが赦せば、その罪は赦される。だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る」(23)、これは弟子たちに赦すか赦さないかを決めることができるということではなく、神の赦しを伝える務めが弟子たちに与えられたということであり、弟子たちがその務めを怠れば赦しは伝えられなくなってしまうということだと考えるべきであろう。
復活されたイエス様は、お弟子さんたちが見ている前で天に昇っていかれました。それから10日ほどたった時のことです。お弟子さんたちが集まっていると一人一人の上に聖霊が降って来られたのです。聖霊は神様の霊です。聖書には鳩のようだったり、炎のようだったり、舌のようだったりと記されています。鳩のような、炎のような、舌のような・・・、よく分からないね。普段は神様の霊を見えることはできません。けれどものその時は、聖霊が降ったことをお弟子さんたちに知らせるために、見える姿で降って来られたのだと思います。するとお弟子さんたちは、知らないはずの外国の言葉を話しだしたというのです。この不思議な出来事もこの時だけの特別な出来事だと思います。
その時、一人のお弟子さんは、少し前のことを思いだしていました。イエス様が復活された日の夕方のことです。お弟子さんたちが集まっていたら、お弟子さんたちの真ん中に復活されたイエス様が姿を現され、「あなたがたに平和があるように」と言われたのです。そして、イエス様は「ふー」とお弟子さんたちに息を吹きかけて「聖霊を受けなさい」と言われました。そして、「神様がみんなの罪を赦そうとしておられることをみんなに伝えなさい。あなたがたがそのことを伝えなければ、みんなはそのことを知らないままになります」と言われました。今日、聖霊が自分たちに降って来られるのを見て、イエス様が言われたことがよく分かったのです。知らない外国の言葉を話したのは、外国にも行って、その国の人々に神様のゆるしを伝えるためです。世界の人々に伝えることはとても大変なことだと思いました。けれどもお弟子さんたちは神様の霊が力を与えてくださることを感じていました。だから神様のお手伝いをしようと思えたのです。
私たちも神様の赦しを周りにいる人に伝えていきたいと思います。神様の霊は私たちにも力を与えてくださいます。
*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より
□7番 「かみはうちゅうのつくりぬし」
□改訂版96番 「聖霊よ、きてください」
簡単ケーキをつくりましょう。
<材料>
クッキー又はビスケット 牛乳 生クリーム トッピングするもの(果物など)
①クッキーを牛乳に浸す。
②クッキーとクッキーの間に生クリームをはさみながらクッキーを重ねていく。
③好きな形が完成したら、生クリームを周囲に塗る。
④好きなものをトッピングする。
オーブンがなくても出来る、簡単なケーキです。
・聖霊は神様かな? 聖霊と神様についてはなしてみよう。
・どうしたら聖霊の働きを知ることができるかな?