2018年2月25日 四旬節第2主日
マルコ10:32-45 創世記28:10-22 ローマ4:13-17a

今週の聖句

多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのである
マルコによる福音書10章45節

ねらい

・イエスの旅の目的、エルサレムでの受難がどの様なものであるのかを知る。

・イエスの従う者として、この世の権力や地位に従うのではなく、神の教えに従うことが大切であることを知る。

説教作成のヒント

・第2回目の受難予告後の弟子たちの反応とゼベタイの子ヤコブとヨハネの願い。ヤコブとヨハネはイエスに最も近い弟子たちであった。にもかかわらず、人間的欲望を剥き出しにして、最も名誉ある地位に付けるように他の弟子たちを出し抜いて願い出ている。

豆知識

・当時の一般的信仰では、地上の権力を持って救い主が来臨すると考えていた。それゆえに、来臨の主の右と左の座に着くことは非常に名誉あることと考えられている。

・イエスの語る「杯」「バプテスマ」の意味を理解していないヤコブとヨハネの姿が描かれている。よく“プロの洗礼を受ける”などの言葉を耳にするが、それらは“災難”という意味で使われていることが多い。“バプテスマ”とは何かを考える。

説教

イエス様の時代に、多くの人は「偉い人」は人々を支配する人たちのことだと考えていたようです。皆さんは「偉い人」とはどんな人と考えますか?力が強い人ですか?学校の先生ですか?国の大臣と呼ばれる人たちですか?教会の中には、誰が偉くて、誰が偉くないという考え方はありません。神様は、私たちが考える価値観・必要な順番とは違った目線で、私たちを観てくださっています。だから教会は、私たちが普段考える・感じる必要な順番とは関係なく、イエス様に結ばれています。

教会では、イエス様に結ばれた仲間たちを兄弟姉妹と呼ぶことを許されていますが、現実には、偉い、偉くないという評価が教会の中に存在します。それは、私たちの中だけでなく、イエス様の弟子たちの間でも同じでした。ヤコブとヨハネの兄弟はイエス様のお弟子として、山の上で姿が変わられた時、奇跡を行う時、ゲッセマネで祈られた時、ペトロと共にこの二人の兄弟はその場にいました。他の弟子たちより多くの時間をイエス様と過ごしました。

この二人が、イエス様が栄光を受ける時に横に座らせてくださいとお願いします。二人のお弟子さんは「栄光を受けることは、この世で王様になるに違いない」と勘違いをしていたのです。王様に使えるもので一番上の人になりたいと考えたのです。それを聞いた他のお弟子さんは、腹を立てます。

イエス様が栄光を受けるためには、十字架の上での苦しみがあるのですが、お弟子さんたちはそれに気づかないので、「一番に使えるのは、僕の方だ!」と考えたんですね。イエス様のそばに一緒に居続けるには、イエス様が十字架にかかる時、そばにいないといけません。イエス様がこの世に来られたのは、人々に仕えるためであり、人々の罪の赦しとなる十字架にかかるためなのです。そのことを知らないで偉い人になろうとするなら、力任せで人々を支配する人を目指すでしょう。

神様の国で“偉い人”とは、他の人に使える人であり、神様の僕として過ごす人が偉いのだよと、イエス様は教えてくれます。イエス様の言葉を聴くとき、自分の周りの人たちも神様によって生かされている人だと思いながら愛をもって接することが出来ると思います。イエス様の言う“偉い人”になれるよう、神様を信じながら過ごしましょう。

分級への展開

聖書クイズ

(Lv.1)イエス様たちは、なんという街に向かっていたでしょう?(答え:「エルサレム」)

(Lv.2)いちばん上になりたい者は、何になりなさい、と言われていましたか?(答え:「いちばん上になりたい者は、すべての人の僕になりなさい」)

(Lv.3)ゼベダイの子ヤコブとヨハネのように、イエス様に従う者を何というでしょう?(答え:「弟子」)

(Lv.4)イエス様は、御自分が死刑にされると語りました。それは、どのような方法だったでしょう?(今日の箇所には出てきていませんが、みんなが良く知っているものです)(答え:「十字架」)

(Lv.99)今日の箇所でイエス様は苦しみを受けることを「杯」にたとえていました。同じたとえを使ってイエス様がお祈りをする場面がマルコ14章にありますが、なんという場所でお祈りしていたでしょう?(答え:「ゲツセマネ」 十字架の出来事の直前です)

さんびしよう

*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より

□ 37番 「十字架の上の」

□ 改訂125番 「イエス、イエス」

やってみよう

☆レントの誓い

イエスさまは神さまに仕え、人に仕えることをされました。にもかかわらず、十字架にかかられました。

私にできるささげものを考えて、レントの期間をすごしましょう。

*また、教会の中で人 仕える奉仕活動は何 があるか、 社会福祉事業などクリスチャンがしている ボランティア活動にも目を向け、仕えること の大切さとそこから得る恵みについて話し合ってみましょう。(写真やパンフレットがあれば用いる)

レントが終わったら、自分のささげものがどれくらいできたかみんなで話し、神さまへの感謝 の祈りをしましょう。

はなしてみよう

・イエス様が言われる杯とはなんでしょうか?

・ヤコブとヨハネは右と左に座りたいと言いましたが、どんな意味でしょうか?

・どうして他の十人は腹をたてたのでしょうか。二人が無理解だったからではありません。