2012年7月1日 聖霊降臨後第5主日
マルコ3:1-12 イザヤ58:11-14 Ⅱコリント5:1-10

今週の聖句

「安息日に律法で定められているのは、善を行うことか、悪を行うことか。」
マルコによる福音書3:4

ねらい

・イエス様が命を狙われることになっても片手の萎えた人を助けられたことを覚えたい。それはその人を愛し、その人を人々の交わりに帰すためである。

・ファリサイ派の人々の思いに反し、人々はイエス様のもとに集まってきた。本当に正しいもの、光あるところにこそ、人は集まることを覚えたい。

説教作成のヒント

・片手の萎えた人がいた-実際は「萎えた(枯れた)手を持つ人がいた」

・ファリサイ派の人々も命の危険があるときには安息日であろうが、治療を進めていた。この場合は緊急ではないので、イエス様が後日癒せば、衝突は避けられた。それなのに今、この時に癒されたのには意味があるといえよう。真ん中に立たせることにその意味は通じる。

・安息日の律法に関しては申命記5章に書かれている。またサムエル記上21章にはダビデが規則を破って祭壇に献げられたパンをもらって食べたことが記されている。

・立ち去る-退却すること。

豆知識

・7-8節に町の名前が出ているが、これはガリラヤを取り巻く地域が時計の反対まわりに列挙されている。イエス様の死後、成立する教会の普遍的な拡がりを既に象徴していると考える。

・おびただしい群衆-大きな群れを指す。ガリラヤから従った大群とそれ以外の大群は(イエス様の噂と働きを)聞いて来た。二つの群衆が集まっている。

説教

クラスの中であの人は人気があるなぁと思う人はいるでしょうか。面白いことを言う人やかっこいい人はたくさんの人から注目されます。わたしも注目されたいなと思ったことはないでしょうか。誰かから注目されるということはうれしさとそして恥ずかしさをもたらすものです。学校で先生たちが生徒である皆さんに接するとき、なるべく目立たない子どもにも目を注ぐようにするのだそうです。どうしても良くも悪くも目立つ子どもだけに先生の目を注ぎがちなので、気をつけないと特定の子どもだけを見るようになってしまい、目立たない子が出て来てしまうのだそうです。けれども、目立たないように見えるその子たちが目を注がれたときのうれしさや恥ずかしさの混ざった表情を大事にするとき、その子どもも成長していくことができるのです。

今日、イエス様は一人の手が曲がったままの人の手を治される、癒される奇跡をおこされました。その時です。手が曲がったままの人に「真ん中に立ちなさい」と言われました。今まで目立つことのない、人気のないこの人をみんなの真ん中に立たせました。みんなの視線はどこに集まるでしょうか。そうです。この人のところにみんなの視線が集まりました。今までほとんど見たことのない人でした。「この人を治してあげることはいいことか悪いことか」と質問されたイエス様に周りの人たちは答えませんでした。答えが分からなかったのではなく、正しいことだと分かっていたのにです。実はこの人のことをあまり知らなかったので、イエス様が治してくださってもどちらでもよかったのです。でも、イエス様はこの人を見つめて癒されました。そこにはこの人への深い愛がありました。また真ん中に立たせたのはこの人はあなたたちの仲間ですよ、大事にしてくださいと教えられるためなのです。真ん中にいる人を見ないことはありません。今日からこの人も仲間なのです。

イエス様の働きはただ治すだけではありません。目立たないことも愛して、みんなの仲間、大切な人ですよと教えてくださるのです。たとえ、命を狙われても一人の人を助けるために、仲間にするために一生懸命だったイエス様のように私達も命を救う、相手を見つめ、愛する生き方をしましょう。

分級への展開

さんびしよう

*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より

□26番 「いざうたえ」

□改訂版120番 「主イェスの道を」

やってみよう

☆「善?それとも悪?」

<準備するもの>赤と黒の色画用紙(白い紙でもOK!)、善と悪の質問カード

①赤と黒の用紙をハートの形に切る。(半分に折って切るときれいなハートの形になるよ)

※白い用紙の場合は、赤と黒のペンやクレヨンなどでハートを描く。

②リーダーは質問する。「これは善いこと?悪いこと?」善いと思ったら赤いハートに書き込む。悪と思ったら黒いハートに書き込む。低学年は、あらかじめリーダー書き込んだ善悪カードを貼っても良い。

③最後に今日の聖書でイエス様がなさった、安息日に手の萎えた人をいやした出来事についても質問する。

④頭ではわかっているけど、ついまちがった行動をしてしまうこともあるよね。そんなときは、どうしたらよいのでしょう?考えてみましょう。神さまはすべてを知っておられます。

<善と悪の例>

・電車の中でおばあさんが乗ってきたけど、疲れてたので寝たふりをした。

・教会の前に空き缶が落ちていたので、拾ってゴミ箱に捨てた。

・買い物をして、おつりを多くもらったけど、「ラッキー」と思って財布に入れた。

はなそう

□イエス様はどうして片手が萎えた人を真ん中に立たせたのでしょう。その人の気持ちは嬉しい?

□イエス様が怒られることは少ないけれども、今回は怒っておられます。どうしてでしょう?

□他の人のために悲しい気持ちになるのはどうしてでしょうか?嫌いだから?好きだから?