①イエス様の洗礼の箇所である。罪なき神の子が悔い改めの洗礼を受ける必要があるのか。だからヨハネは止めている。ここでは罪なきイエス様が罪あるわたしたちと同じ姿になってくださった、同じ場所から救いを語るために洗礼を受けられたことを覚えたい。
②聖霊が与えられるのはイエス様にだけではなく、今日、洗礼を受けるわたしたちも同じである。水と霊によって洗礼を受けていることを忘れないようにしたい。
・イエス様が洗礼を受けられたのは誕生されてから30年が経った後だった。ここには「イエスの神の子としての現れ」という降誕節のテーマが続いている。
・「天が裂け」というのは、神がこの世界に介入してくることを表す表現。
・「聖霊が鳩のように」は、「鳩」が翼をひろげて舞い降りるときのように、聖霊に覆われるイメージを表す表現。
・イエス様の洗礼の出来事は、イエスが神の子として現されたという面、と同時に、イエスが神の子としての使命を特別に自覚したという面の両面があると考えられる。
・「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という言葉の背景には、イザヤ42章1節以下があると言われている。「見よ、わたしの僕(しもべ)、わたしが支える者を。わたしが選び、喜び迎える者を。彼の上にわたしの霊は置かれ/彼は国々の裁きを導き出す。」僕=愛する子
聖書の言葉に「心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである」という言葉があります。貧しいということは幸いなことだと言われますが、本当でしょうか。ある教会でクリスマスの時にサンタクロースは元々は聖ニコラウスという人が貧しい人を助けるためにプレゼントを配ったことから始まったと聞いた一人の子どもが、「ぼくは貧しくない」と言って教会からのプレゼントを放り出したそうです。初めて来た教会で照れもあったのでしょうが、自分は貧しくなんかない、そんなものとは無縁だという思いをわたしたちも持っていないでしょうか。貧しさや罪とは自分と関係のないものだと思いがちですが、そうではないのです。貧しさとはお金だけのことではなく、心の貧しさや思いやりの貧しさなど様々あって、自分では気づかないことも多くあるのです。聖ニコラウスが届けたプレゼントは憐れみということよりも貧しさの中にいる人に喜びを分かち合えない自分たちの心に気づいたからこそ、喜びを届けるようにしたのでしょう。クリスマスをわたしたちは盛大にお祝いしましたけれども、世界中にはクリスマスでもお祝いをできない人もたくさんいます。その人たちのことを思いやることができたでしょうか。自分だけ楽しければという思いや他の人の大変さに気づかない心が心の貧しさであり、罪と言います。その罪、弱さを洗い流して、神さまの子どもとして歩み出していくのが洗礼です。
イエス様は神さまの子で、弱さや罪を持っていませんでしたが、ある時、洗礼者ヨハネから洗礼を受けようとヨルダン川にやってきました。ヨハネはビックリして止めさせようとしました。自分こそイエス様から洗礼を受けなければいけないのに、イエス様に洗礼を授けるなんかできないと。でも、イエス様は言いました。「今は、止めないでほしい。正しいことをすべて行うのは、我々にふさわしいことです」と。イエス様は洗礼を受けて、わたしたちと同じ姿になってくださったのです。弱さや罪の中に生きるわたしたちと同じところから福音を語ってくださいます。洗礼はイエス様と一緒に歩むことです。イエス様が洗礼を受けられたのはそういう意味があるのです。
そして、イエス様は洗礼を受けると、すぐ水の中から上がられます。そのとき、天がイエス様に向かって開き、神の霊が鳩のように御自分の上に降って来るのを御覧になられます。そして、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と言う声が、天から聞こえたのです。神さまの子どもである。神さまのみ心を受け継ぎ、歩んでいく者である。それが天からイエス様に注がれた声でした。けれども、この言葉はイエス様だけに語られることばではなく、わたしたち一人一人に語られていることばです。「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と神さまはあなたに言ってくれます。洗礼を受けたときにそのことばを受け、神さまの愛に満たされたわたしたちの生き方はどのようになったらいいのでしょう。人をだましたり、傷つける生き方ではなく、人を喜ばせる生き方をしましょう。神さまに愛される者として、そこに向かってわたしたちは歩みだしていきましょう。イエス様が神さまに愛される子どもとなったように洗礼はわたしたちも神さまに愛される子としてくれます。
*讃美歌は”こどもさんびか”(日キ版)より
□1番 「みんなでたたえましょう」
□改訂8番 「みんなでたたえましょう」
<用意するもの>
ガチャガチャのケース(ガチャガチャコーナーでもらってくるとよい)もしくは、ヤクルトのカップ、ペットボトルでも代用できます。あずき豆、ビーズなど
①ケースに豆を入れて、蓋をして、ビニールテープで止める。
②ケースを自由にデコって、オリジナルにしても良いですね。
③それでは、ラップのリズムで讃美しましょう。今日のみことば「これは、わたしの愛する子、わたしの心に適う者。イエィ!」です。
|ゝ♪♪♪|♪♪♪♪|♪♪♪♪|♪ゝゝゝ|
これは わたしの あいする こ
|♪♪♪♪|♪♪♪♪|♪♪♪♪|♪イエィ|
わたしの こころに かなうもの イエィ
④リズムに慣れてきたら、テンポを上げて、1人ずつ順番に歌って、ノリノリで体を動かしてみましょう。